宇都宮餃子やテナント設営などの事業を展開している和商コーポレーション

最終更新日 2024年4月4日 by sangaku

1,食品を手掛ける「和商コーポレーション」のおすすめ商品

「和商コーポレーション」は、栃木県宇都宮市に本社を置く食料品製造販売卸やフードサービスのテナント事業を展開している企業です。

現在は宇都宮市のみならず、千葉県の野田市や埼玉県の北本市にも営業所を持ち、関東を中心に幅広く事業を手掛けています。

こちらのメインとなる商品は、宇都宮名物でおなじみの餃子です。

参考記事和商コーポレーション、手包みの餃子にこだわる

野菜とにんにくがたっぷり入った約50gと大きめのサイズのにんにく餃子は、機械に頼らない手包みで作られています。

人の手でひとつずつ丁寧に包みこむことで皮と具の間の空気の抜け具合を感じることができるため、しっとりとしたなめらかな食感に仕上がるのがポイントです。

ご当地の名物を定番商品とすることで、地域の活性化の貢献にもつながっています。

公式サイトでは定番人気の「にんにく餃子」と、栃木県産の風味豊かなニラをたっぷりと使用した「にら餃子」を各15個ずつ詰めた家庭用の1ケース30個入りの商品が販売されています。

餃子が大好きな方やパーティ・イベントなどには、にんにく餃子1ケース100個入りの商品がおすすめです。

「和商コーポレーション」では、餃子の他にもこだわりの素材を吟味したさまざまな商品が製造・販売されています。

「しそ味ひじき」は鉄分やカルシウムが豊富なひじきにシソの実を加えてあるので、さわやかな味わいが特徴です。

そのまま食べるのはもちろん、炊き立てのご飯に混ぜ込んでしそひじきご飯にしたり、ポテトサラダに加えてひじき入りポテトサラダにしたりとアレンジメニューにも活用できます。

「青のり若布入り」は、風味豊かな国産の青のりに細切りのワカメを加えた、鮮やかな緑色の海苔の佃煮です。

なめらかで口当たりが良く、食べやすくなっています。

2,イベントにも使える食品テナント設営も手掛ける

他にも、惣菜だけでなくお酒のおつまみとしても美味しい珍味が豊富に揃っています。

なかでもオリジナルの漬け込みダレで作られている「四川風ザーサイ」は、きざんでチャーハンや中華風の炒め物に加えるだけで本格的な味になる簡単調味料としても使えるので便利です。

お酒のつまみとして人気が高い「イカの塩辛」もあります。

柔らかいイカの胴身が使われているので、ご飯のお供にもおすすめです。

韓国料理店で人気の「チャンジャ」もあります。

旨みとほどよい辛みが絶妙な味つけになっているので、お酒が進むこと間違いなしです。

お茶漬けに加えても良いですし、チーズとの相性も良いので、チーズもチャンジャも好きな方はぜひ試してみてください。

一度食べると病みつきになるという隠れた人気商品なのが、「あさりジャン」です。

オリジナルの本格熟成豆板醤のピリっとした辛さが、柔らかくて食べやすいあさりの旨みをさらに引き立たせています。

お酒のおつまみには辛みが欲しいという方におすすめです。

「和商コーポレーション」は、イベントなどでの食品テナント設営も手掛けています。

テナントの設営に必要な機材や商品一式はすべて用意してもらえるので、こちらで準備するものは一切ありません。

例としては、杵つき餅があります。

臼と杵でつく本格的な餅つきは見た目も掛け声もにぎやかなので、各種イベントでもメインにできるのが魅力です。

餅つきはお客様の参加も可能なので、より盛り上がること間違いないでしょう。

つきたてでもっちりやわらかなお餅はあんこ・きなこ・大根おろしなどとともにお客様に振る舞えるので、集客も期待できます。

もちろん臼や杵などの道具は全て料金に含まれているので、こちらは依頼するだけで良いという気軽さもおすすめポイントです。

3,FC契約でテナント運営が出来る

色々な種類の食べ物テナントが欲しいという場合も、「和商コーポレーション」なら心配ありません。

主力商品である宇都宮の名物餃子を始めとして、国産鶏肉の旨みたっぷりのジューシーなから揚げや、ふっくら香ばしく焼き上げる焼き鳥などのテナントの設営もできます。

その他、手羽先・焼きそば・お好み焼きなど、いずれも小スペースでの設営が可能です。

展示会や町内のお祭り・お花見などでテナント設営を考えている方は、相談してみると良いでしょう。

さまざまな事業を展開している「和商コーポレーション」では、FC契約を募集しています。

やる気がある明るく元気な方なら、未経験でもOKです。

実際に多くの社員が未経験からスタートし、研修を通して販売のコツや営業のアドバイスなどを学んで現在に至っています。

主な勤務地は、本社のある栃木県内外の大手量販店(イトーヨーカ堂・イオンなど)や、スーパー(ヨークベニマル・カスミ・マルエツなど)が多いようです。

契約にあたっては、申し込み・面接のあとに一日体験があります。

その後に研修を受け、晴れて正社員または委託契約社員として契約をすることになります。

「和商コーポレーション」の商品に興味がある方、商品の販売スキルを学んでみたい方、テナント運営を通して様々なお客様と触れ合いたい方は、FC契約について問い合わせてみてはいかがでしょうか。